香りの魔法:香十の伝統ある香り製品

 


香文化を守る伝統の職人技:香十の歴史

創業1575年、香十は香りのある豊かな生活を提供し続けています。日本の伝統文化である香文化を大切にし、知っていただくことを使命としています。香十のお香は、伝統技術と高品質な香原料から生まれ、形状も様々です。円錐(コーン)は広い空間で香りを楽しみたい方に、渦巻(コイル)は長時間の香りを求める方におすすめです。厳選された香木白檀と沈香をベースに調香された香りは、贈り物にも最適です。

香りの種類を楽しむ:香十の多彩なお香製品

香十からはさまざまなお香製品が提供されています。家伝書から創香された「高井十右衛門」や、香木白檀をベースに調香された華やかなお香「十右衛門」など、香りのバリエーションを楽しむことができます。また、火を使わない置き香「室礼香 白檀」や香老舗が創ったオードトワレ「JUEMON」も魅力的です。お線香の定期便「香りだより」は、お線香を選ぶのが難しい方におすすめ。2種類のお線香が届きます。

お香の使い道:日常の豊かさとリラックス

香りは日常生活に豊かさとリラックスをもたらします。お客様がいらっしゃる30分〜1時間前にお香を焚き、華やかなお花の香りでお迎えする「お迎え香」は特別なひとときを演出します。気分転換やリラックスを求めるときにもお香は役立ちます。お掃除後のお部屋に焚くことで、さらなる空間の浄化を実現しましょう。香十のお香は、日常生活をより豊かでリラックスしたものに変えてくれます。


コメント