[PR]
ちょっと手の込んだ魚料理やスーパーでは手に入りにくい地魚をお手軽に食卓へ。そんなサービスをご存知でしょうか。真ふぐのたたきやユメカサゴの煮付けといった高級料亭の味をご家庭で味わえます。
下関の水産加工会社「株式会社ふく衛門」が手掛けるサブスクサービスは、特殊な冷凍方法でチルドパックされた旬の地魚4種が毎月送られてくるというもの。地魚は下処理済みで調理方法を解説したレシピも付いています。調理方法は動画も用意されており、解説書のバーコードから簡単に見ることができます。
水産加工会社が手掛けるサブスクサービス
このサービスを手掛けるのは、お寿司屋さんをはじめとする魚料理を出すお店に魚を卸している水産加工会社「株式会社ふく衛門」です。とらふぐやしろさばふぐの扱いに強みを持つ当社では、その時の旬の魚を漁師さんや市場から直接買い付け。目利きのプロが厳選した地魚を手間をかけずに調理できる状態にしてお届けします。
鮮度が落ちないプロトン凍結機を使って冷凍
このサービスは冷凍する際の細胞破壊を防ぐプロトン凍結という次世代の冷凍技術を使うことで実現しました。調理済みの冷凍食品ではなく、地魚を鮮度の劣化を防ぎながら手軽に調理できる段階まで下処理加工を行い、そのままの状態を保ったままご家庭まで届けられることがこのサービスのキモとなっています。魚の身を解凍した際に出るドリップが少なく、鮮度劣化がほとんどないのが美味しさの決め手です。新鮮な旬の魚のお刺身も通常の冷凍ものとは違います。
ご自宅で簡単にプロの味を
魚は切り身や尾頭付きの状態それぞれに、包丁を入れたり煮焼きできる前の段階まで下処理がされています。さらに味付けに使うタレや煮詰めも付いているので、送られてきた調理キット以外に材料を準備する必要がありません。付属のレシピや調理動画に合わせて調理するだけでプロの味ができあがります。解凍時間は最短5分、調理は30分程度で完成します。
コメント
コメントを投稿